Macの日本語入力に、ATOKとAZIKを使ってみようと思ったメモ。
次の記事がおすすめに出てきたのが直接的なきっかけです。 https://zenn.dev/vim_jp/articles/neo-azik-for-you この記事に影響されて、僕も楽しく日本語入力できればいいなと思いまして。
私、普段はUSキーボードのMacを使っています。 日本語入力はローマ字入力で、かな入力はできません。 そういえば、最近の日本語入力に、ちょっとしっくり来ていなかったところもあったような気も。
そんなわけで、試しにAZIKを導入してみようかなと。あとは、なんとなくATOKも一緒に。
ローマ字入力のデフォルト設定からあまり変えない。
試しながら少しずつ変更を加えてゆきたいなぁと。
ですのであんまりパフォーマンスを突き詰めないかも。自分の楽しさ重視。
下記の記事を参考にしています。というか、使いたい部分だけをそのまま持ってきています。
https://web.archive.org/web/20240720205500/http://hp.vector.co.jp/authors/VA002116/azik/azikinfo.htm
https://zenn.dev/vim_jp/articles/my-azik-is-burning
https://zenn.dev/vim_jp/articles/neo-azik-for-you
現時点の設定メモです。試行錯誤的に設定しているので、コロコロ変わるかもしれません。